ちょっと御坊まで

ぽんかん

2014年07月06日 09:05

5日の土曜日にちょっと御坊まで行ってきました〜

両親が御坊に住んでる友人宅に行きたいと言うので、うちから約2時間のドライブです。

北摂は雲が厚くて雨が降りそうなお天気でしたが、南下すると天気も良い。

紀ノ川SAで休憩。
前から食べてみたかったじゃばらソフト。380円。



紀ノ川SAは去年も串本に行く時に寄ってはいるんですが、何しろ待ち合わせ時間が朝の5時だとソフトクリームはお休みの時間で。
念願かなってウレシイ
レモンとまた違う風味で美味しかった〜。

しかーし、御坊に着いたら着いたでやること無くてヒマなんで、近所の道成寺に行ってみました。

お姫さんがヘビに化けて鐘に隠れたお坊さんを焼き殺すって、よく考えたらキョーレツなお話の舞台のところですよ。
行ったこと無かったんですよね〜。



おみやげ屋さんが5店舗ほどある参道を歩くと反バリアフリーな階段がお出迎え
歩いてたらホントにヘビ降って来るし!



本堂は室町時代の建築なので700年くらい前のか。


塔もある。


境内はすっごい広い!


ハスにトンボ

で、その問題の鐘ですが。


・・・てっきり鐘があると思い込んでたので、京都にあるとは予想のナナメ上をいかれた感じです。



山門から下を見るとこんな感じ。
ここの銘菓は「つりがねまんじゅう」
1個からでも売ってるので、気軽に食べれていいかも〜。

昼過ぎに着いて夕方には帰るって感じだったんですが、時間がもっとあったらぜひとも釣りしたかったです。
御坊インター周辺には、釣り屋さん、コーナン、セリアなど、たぶん忘れ物しても大丈夫なくらいお店が揃っておりました。

帰りには紀ノ川SAでこんなバスを子どもが発見。


タマだ〜!









あなたにおススメの記事
関連記事