2019年09月27日
秋分の日キャンプ
9月後半連休は、2泊の予定でカオレに行って来ました。
ここ数年、カオレは行くと雨で〜。
今回も雨。しかも最終日まで雨予報で雨撤収覚悟で、カッパも用意して準備万端です。←ヤケクソ。
海の日以来のカオレは、台風予報もあってキャンセルが多く、ほぼ貸し切り状態でした。なんと贅沢な事!
久しぶりにポルヴェーラ を張るつもりでしたが、現地で確認したらラナだった(笑)

うまい具合に雨も止み加減だったので、さっさと張れてしまい、あとはする事も無いのでまったり。
設営終わった頃に雨も止むっていうね(苦笑)
温泉行って、晩ご飯は鍋食べて、それから焚火。

焚火には良いシーズンですが、夜のカオレは結構寒い。パーカー着てフリース着ておりました。
シュラフもダウンハガーの#3を持って行って正解です。今回は、まあいいかと思って電気毛布やセラミックファンヒーターなどは持って行かなかったけども、あっても良かったですね。
で。
翌朝は曇りで、お天気は悪くなかったのですが、台風が接近していて、撤収日の風の予報が10メートル超という余り嬉しくない事になっていたので、1泊キャンセルして帰る事に。
前日の雨がテントに残っていて、乾燥撤収には程遠く、久しぶりのゴミ袋撤収。90リットルのゴミ袋持っていて良かった!
それで、まあ普段だったらやらない事をしようって事で、郡上八幡のイタリアンに寄ってランチを。

薪釜のピザは美味しい。
お家の近くに無くて残念なほど。
キャンプに来て、昼ごはんは外食って良くするけど、和食が多いんですよねー。特に秋は蕎麦の美味しい季節だし。
でも、和食に限らず、美味しいお店で食べるのはいいですね。
道の駅に寄ってケイちゃんとお菓子を買ったのですが、

このお菓子がたいへん好評でした。
夏に寄った時は見なかったので、季節ものかも。
慌ただしくも、楽しく美味しいキャンプになりました。
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。
ここ数年、カオレは行くと雨で〜。
今回も雨。しかも最終日まで雨予報で雨撤収覚悟で、カッパも用意して準備万端です。←ヤケクソ。
海の日以来のカオレは、台風予報もあってキャンセルが多く、ほぼ貸し切り状態でした。なんと贅沢な事!
久しぶりにポルヴェーラ を張るつもりでしたが、現地で確認したらラナだった(笑)

うまい具合に雨も止み加減だったので、さっさと張れてしまい、あとはする事も無いのでまったり。
設営終わった頃に雨も止むっていうね(苦笑)
温泉行って、晩ご飯は鍋食べて、それから焚火。

焚火には良いシーズンですが、夜のカオレは結構寒い。パーカー着てフリース着ておりました。
シュラフもダウンハガーの#3を持って行って正解です。今回は、まあいいかと思って電気毛布やセラミックファンヒーターなどは持って行かなかったけども、あっても良かったですね。
で。
翌朝は曇りで、お天気は悪くなかったのですが、台風が接近していて、撤収日の風の予報が10メートル超という余り嬉しくない事になっていたので、1泊キャンセルして帰る事に。
前日の雨がテントに残っていて、乾燥撤収には程遠く、久しぶりのゴミ袋撤収。90リットルのゴミ袋持っていて良かった!
それで、まあ普段だったらやらない事をしようって事で、郡上八幡のイタリアンに寄ってランチを。

薪釜のピザは美味しい。
お家の近くに無くて残念なほど。
キャンプに来て、昼ごはんは外食って良くするけど、和食が多いんですよねー。特に秋は蕎麦の美味しい季節だし。
でも、和食に限らず、美味しいお店で食べるのはいいですね。
道の駅に寄ってケイちゃんとお菓子を買ったのですが、

このお菓子がたいへん好評でした。
夏に寄った時は見なかったので、季節ものかも。
慌ただしくも、楽しく美味しいキャンプになりました。
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。
Posted by ぽんかん at 10:10│Comments(0)
│カオレAC