2014年07月06日
ちょっと御坊まで
5日の土曜日にちょっと御坊まで行ってきました〜

両親が御坊に住んでる友人宅に行きたいと言うので、うちから約2時間のドライブです。
北摂は雲が厚くて雨が降りそうなお天気でしたが、南下すると天気も良い。
紀ノ川SAで休憩。
前から食べてみたかったじゃばらソフト。380円。

紀ノ川SAは去年も串本に行く時に寄ってはいるんですが、何しろ待ち合わせ時間が朝の5時だとソフトクリームはお休みの時間で。
念願かなってウレシイ
レモンとまた違う風味で美味しかった〜。
しかーし、御坊に着いたら着いたでやること無くてヒマなんで、近所の道成寺に行ってみました。
お姫さんがヘビに化けて鐘に隠れたお坊さんを焼き殺すって、よく考えたらキョーレツなお話の舞台のところですよ。
行ったこと無かったんですよね〜。

おみやげ屋さんが5店舗ほどある参道を歩くと反バリアフリーな階段がお出迎え
歩いてたらホントにヘビ降って来るし!

本堂は室町時代の建築なので700年くらい前のか。

塔もある。

境内はすっごい広い!

ハスにトンボ
で、その問題の鐘ですが。

・・・てっきり鐘があると思い込んでたので、京都にあるとは予想のナナメ上をいかれた感じです。

山門から下を見るとこんな感じ。
ここの銘菓は「つりがねまんじゅう」
1個からでも売ってるので、気軽に食べれていいかも〜。
昼過ぎに着いて夕方には帰るって感じだったんですが、時間がもっとあったらぜひとも釣りしたかったです。
御坊インター周辺には、釣り屋さん、コーナン、セリアなど、たぶん忘れ物しても大丈夫なくらいお店が揃っておりました。
帰りには紀ノ川SAでこんなバスを子どもが発見。

タマだ〜!


両親が御坊に住んでる友人宅に行きたいと言うので、うちから約2時間のドライブです。
北摂は雲が厚くて雨が降りそうなお天気でしたが、南下すると天気も良い。
紀ノ川SAで休憩。
前から食べてみたかったじゃばらソフト。380円。
紀ノ川SAは去年も串本に行く時に寄ってはいるんですが、何しろ待ち合わせ時間が朝の5時だとソフトクリームはお休みの時間で。
念願かなってウレシイ

レモンとまた違う風味で美味しかった〜。
しかーし、御坊に着いたら着いたでやること無くてヒマなんで、近所の道成寺に行ってみました。
お姫さんがヘビに化けて鐘に隠れたお坊さんを焼き殺すって、よく考えたらキョーレツなお話の舞台のところですよ。
行ったこと無かったんですよね〜。
おみやげ屋さんが5店舗ほどある参道を歩くと反バリアフリーな階段がお出迎え

歩いてたらホントにヘビ降って来るし!
本堂は室町時代の建築なので700年くらい前のか。
塔もある。
境内はすっごい広い!
ハスにトンボ
で、その問題の鐘ですが。
・・・てっきり鐘があると思い込んでたので、京都にあるとは予想のナナメ上をいかれた感じです。
山門から下を見るとこんな感じ。
ここの銘菓は「つりがねまんじゅう」
1個からでも売ってるので、気軽に食べれていいかも〜。
昼過ぎに着いて夕方には帰るって感じだったんですが、時間がもっとあったらぜひとも釣りしたかったです。
御坊インター周辺には、釣り屋さん、コーナン、セリアなど、たぶん忘れ物しても大丈夫なくらいお店が揃っておりました。
帰りには紀ノ川SAでこんなバスを子どもが発見。
タマだ〜!
Posted by ぽんかん at 09:05│Comments(10)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは。
お疲れ様です。
和歌山のお寺は、空いているのですね。
清水寺とは大違いです。
鐘を見に京都に行かないといけませんね。
お疲れ様です。
和歌山のお寺は、空いているのですね。
清水寺とは大違いです。
鐘を見に京都に行かないといけませんね。
Posted by こんた
at 2014年07月06日 09:44

こんばんは~。
道成寺って結構立派なお寺ですね。
反バリアフリーな階段(笑)も立派。
えらく釣りにはまってません?(笑)
道成寺って結構立派なお寺ですね。
反バリアフリーな階段(笑)も立派。
えらく釣りにはまってません?(笑)
Posted by あまちゃん at 2014年07月06日 18:51
こんばんは~^^
御坊は昔と比べて近くなりましたよね~
お姫様とお坊さんのキョーレツな話、知りませんでした;;
鐘は。。なかったんですね^^;
たまは御坊まで出張してるんですね(笑
私は岡山で遭遇しました。
御坊は昔と比べて近くなりましたよね~
お姫様とお坊さんのキョーレツな話、知りませんでした;;
鐘は。。なかったんですね^^;
たまは御坊まで出張してるんですね(笑
私は岡山で遭遇しました。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年07月06日 20:17

こんたさん>
道成寺は午前中は賑わってるみたいです。観光バスもたくさん寄るそうで。
私が行ったのは3時ごろでしたので、空いてたみたいですね。
鐘のあるお寺は岩倉らしいです。
もうちょっと四条とか中心地に近いところだと気軽に行けるんですけどねー。
道成寺は午前中は賑わってるみたいです。観光バスもたくさん寄るそうで。
私が行ったのは3時ごろでしたので、空いてたみたいですね。
鐘のあるお寺は岩倉らしいです。
もうちょっと四条とか中心地に近いところだと気軽に行けるんですけどねー。
Posted by ぽんかん
at 2014年07月06日 20:31

あまちゃんさん>
めっちゃ立派なお寺でした!
境内もちょっと驚きの広さでしたね〜。
釣りは、御坊の綺麗な海を見るとウズウズしますよ、そりゃ!
和歌山はええとこですね。
めっちゃ立派なお寺でした!
境内もちょっと驚きの広さでしたね〜。
釣りは、御坊の綺麗な海を見るとウズウズしますよ、そりゃ!
和歌山はええとこですね。
Posted by ぽんかん
at 2014年07月06日 20:40

鹿男&鹿子さん>
御坊も白浜も近くなりましたー。昔は白浜まで4時間かかってましたね。今じゃ串本までが4時間です。
道成寺の話は、私は祖母から聞いてたと思います。安珍清姫って聞いたこと無いですか?
たま、岡山まで行ってるんですねー。遠出だわ(笑)
御坊も白浜も近くなりましたー。昔は白浜まで4時間かかってましたね。今じゃ串本までが4時間です。
道成寺の話は、私は祖母から聞いてたと思います。安珍清姫って聞いたこと無いですか?
たま、岡山まで行ってるんですねー。遠出だわ(笑)
Posted by ぽんかん
at 2014年07月06日 20:50

こんにちは。
今後、御坊観光&釣りキャンプを企画しましょか?
釣りも海水浴も良いところがいっぱいありますよ。
あ、キャンプ場もええとこありますねん。
今後、御坊観光&釣りキャンプを企画しましょか?
釣りも海水浴も良いところがいっぱいありますよ。
あ、キャンプ場もええとこありますねん。
Posted by マス太 at 2014年07月07日 16:49
マス太さん>
白浜より近いですし、釣り場も良いところがあるのなら、取れ取れキャンプに良さげですね〜v
マス太さんのお墨付きならどこでも大歓迎ですわ!
白浜より近いですし、釣り場も良いところがあるのなら、取れ取れキャンプに良さげですね〜v
マス太さんのお墨付きならどこでも大歓迎ですわ!
Posted by ぽんかん
at 2014年07月07日 20:31

こんばんは(^^)
キャンプ、釣りだけでなく、バラ園にお寺、範囲が広いなぁ
お寺や歴史は全くわからずで~_~;
尊敬です
奈良市内に移り住み6年、徒歩圏内にある二月堂にこの前初めて行きましたよ
子供はそんなことより、氷の文字に夢中~_~;
和歌山から先は渋滞のイメージで避けてましたが、昔程でもないんですね
キャンプ、釣りだけでなく、バラ園にお寺、範囲が広いなぁ
お寺や歴史は全くわからずで~_~;
尊敬です
奈良市内に移り住み6年、徒歩圏内にある二月堂にこの前初めて行きましたよ
子供はそんなことより、氷の文字に夢中~_~;
和歌山から先は渋滞のイメージで避けてましたが、昔程でもないんですね
Posted by kazuura at 2014年07月07日 20:42
kazuuraさん>
いやいや、ただの「お出かけスキー」なだけですよー。
仕事が超インドアですから、休みの日は外に出たいですね。
二月堂、私は行ったことが無いです。奈良の有名ドコロは遠足で行った東大寺や正倉院くらいで・・・。
徒歩圏内にあったら良い散歩コースになりますね。
いやいや、ただの「お出かけスキー」なだけですよー。
仕事が超インドアですから、休みの日は外に出たいですね。
二月堂、私は行ったことが無いです。奈良の有名ドコロは遠足で行った東大寺や正倉院くらいで・・・。
徒歩圏内にあったら良い散歩コースになりますね。
Posted by ぽんかん
at 2014年07月08日 09:54
