ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぽんかん
ぽんかん
だいたい月イチキャンパー。
冬はスキーで夏は川が好き。
最近サビキもやってます。

2014年05月28日

実践・ケシュアにコットは突っ込めるか?

先日の淡路で試してまいりました〜ダッシュ

うちのケシュアは2人用。

1


冬場にラナとのカンガルーを考えて買いましたが、子どもが夏もラナがいい、と主張するので夏場もインナーとして使用するつもりなんですが。夏場は主に虫除けですね〜。
しかし、ポルヴェーラなら余裕で入ってたコット。

果たしてインナーサイズ140のケシュアにコットを入れて余ったスペースで子どもが寝れるのか?

2



入れたらこんな感じでした。

実際にコットで寝てみると、テントの高さが90cm程度なこともあって、天井は近いですが
めっちゃ圧迫感がある、というほどでもなく。
床面も子ども1人寝るスペースは充分あるかんじ。
コットの下に物が置けることもあって、散らからないとこもいいです。

ただ、コットを入れて寝るのは私の身長(170弱)がギリな感じ。180cmくらいだと頭か足がインナーに接触すると思います。
コットもこれ以上大きい、長いとなるとはみ出るかな?
ハイランダーなどのベンチになるようなサイズのは、天井との差がなさすぎるでしょうしね。



残る問題は、いくらエアタイプとはいえ、狭い空間に2人だと暑くないか?ってことくらい(笑)
まあ、これで暑ければ、こないだ買ったスポオソの折りたたみ蚊帳を使って別寝しよう思います。







私が買った時はもっと安くて6000円台だったけどな〜。


Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II





タグ :ケシュア

同じカテゴリー(道具)の記事画像
あっという間に
キャンプで使えるキッチン雑貨
チャムス サーモタンブラー
キンチョウにもイロイロ
ユニフレーム リラックスコット
サーモスシャトルシェフ
同じカテゴリー(道具)の記事
 あっという間に (2018-01-07 22:23)
 キャンプで使えるキッチン雑貨 (2017-07-13 18:07)
 チャムス サーモタンブラー (2016-09-02 12:40)
 キンチョウにもイロイロ (2016-08-29 17:30)
 ユニフレーム リラックスコット (2016-07-28 00:15)
 サーモスシャトルシェフ (2016-07-10 12:20)

この記事へのコメント
こんにちは。

ケシュア、僕とお揃いになりましたね(^^)

コットは入れたことないのですが、入るんですねw
夏場は横のエアインテイクを目いっぱい開けて寝ると、結構快適ですよ。
Posted by ピノピノ at 2014年05月28日 17:24
こんにちわ

お揃いケシュアです♪
ウチのは3人用なんで2人で寝るのは余裕です
でももう3人は狭そうで嫌です
買った当初は家族4人で寝てたというのに・・・^^;

2人で寝方の希望が違うと色々考えなくちゃいけなくて大変ですね~
ま、一緒に来てくれるだけで羨ましいですけどぉ(><)
Posted by とみしょるとみしょる at 2014年05月28日 17:44
こんばんは。

今回も、外はあんだけ涼しいかった(寒かった?)のに、

知らぬ間に夜中は暑くてトレーナーを脱いでました。

でもまさか、コットが入るとは思いませんでした^^;
Posted by kazurin0818kazurin0818 at 2014年05月28日 21:55
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

ケシュアにコットが入るなら、今存在する幕のとの組み合わせで、最速の寝床の完成になりますね。

コット、私はユニのしか持ってなく、嵩張るのであまり登場させませんが、夏場なんかは涼しいんでしょうね。
コンパクトでお安いの狙ってみようかな。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2014年05月28日 22:53
ピノさん>

お揃いですねー。
1人だと余裕の広さでした。
横開けたら涼しいんですね。それは大事です!
7月に行くところが暑いってウワサなので、心強いですわ。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月28日 23:53
とみしょるさん>

子どもって大きくなりますよねー。
うちも今はあのサイズですが、たった3年ほど前は140cmほどでしたよ。

コットで寝たいのは腰が悪いのも理由ですが、子供の寝相が悪くてエルボーとかアッパーとかけっこうあるので。
小さいうちは対したこと無かったけど、今はぐふってなりますorz

うちは私と2人だと行かないって言います。
もう誰かと一緒のキャンプじゃないとイヤなんですって。
皆さんに誘っていただいて、何とか成り立ってる感じですー。
行ったら行ったで楽しくてしょうがないようですけどね。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 00:03
kazurinさん>

kazurinさんの身長だと、コットだと足か頭が付きそうですね。
そうそう、外はあんなに寒かったのに、ケシュアの断熱はけっこう侮れないな、と思いましたわ。
寒かったら使おうと思ってたカイロは使わずじまいでしたね。
次にキャンプ行く時は、蚊取り線香持って行かないとダメですねえ。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 00:08
まっさん>

コンパクトでお安いコットはワイルドなお店のとかですねー。
私は予算が許すなら快速旅団のが欲しかったです。
鹿さんマークのは軽いですが、収納サイズはちょっと大きめです。
寝心地は悪く無いですよ。
夏は確かに涼しいです。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 00:16
おはよう~

先週の気温で暑いぐらいやったんかぁ~

暑がりの僕は無理っぽいかな~

どうしようか再び悩み中~
Posted by しばちゃん at 2014年05月29日 08:33
こんにちは^^

鹿マークのコット、お値段こんなにしましたっけ( ゚д゚ )

夏のコット寝は、一度やるとやめられませんね。
ただ、私もまっさんと同じくユニのしかもっておらず嵩張ります(汗
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月29日 11:29
入るんですね~。
コットで寝たことないけど、そんなに快適なら
ひとつ買ってみようかな。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月29日 14:13
しばちゃん>

えーと、私は暑くてたまらんてわけでは無かったです。
長袖ハイネック、長パン裏起毛でテントの中でバロウ#3でちょうどでした。着てるもんだけでもしばちゃんよりだいぶ着込んでると思います(笑)

ケシュアのエアは両サイドが開きますが、寒かったのでクローズしてましたし、暑くて無理ってことは無いと思いますが。
私もこれからはじめての夏使用なので、とみしょるさんのほうが詳しいと思います。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 16:07
鹿男&鹿子さん>

いつのまにか値上ってますよねー。
この値段だったら、私はボイジャーコットを買うと思います(笑)

ユニのコットは開くだけなんで、手軽なところはすごく惹かれたんですが、重いんで諦めました。
でも、座ったりするのを考えると、いいサイズですよね。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 16:11
にしちゃん>

にしちゃんとこは、ハイランダーだったかスポオソだったかのコットがあったよね〜?
まずそれで一晩寝てみてから決めた方がいいよ。
うちはコット二つ揃えたけど、結局子どもが「地べたの方がいい」って言うので一つは2軍オチになってるもん。

でも、腰痛持ちにはオススメするけどね、コット寝。
ロータイプでも、レギュラータイプでも、寝心地はそう変わらないと思います。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 16:18
こんにちは~^^

ケシュアっていつも思いますけど
意外と中、広いですよねー。
しかもコットまで入ってまだスペースありますね!

パコっバフっで設営できるテント
あまり意味もなく、欲しいなあ~って

買うあても、使うあてもないのに
時々ナチュラムページ見てます(苦笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年05月29日 16:22
ハルっちさん>

ケシュアはインナーとして買ったけど意外に使えるテントでした。
子どもが友達と寝たい〜って言った時にこれがあれば便利かなーっ。
テントの中でくつろぐほどの余裕は無いですが、寝るだけなら充分でしたよ。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月29日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実践・ケシュアにコットは突っ込めるか?
    コメント(16)