ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ぽんかん
ぽんかん
だいたい月イチキャンパー。
冬はスキーで夏は川が好き。
最近サビキもやってます。

2015年09月02日

この夏のラナ

先月のお盆キャンプでは、子どもとセパレートで寝ていました。
ケシュア1つ入れるよりも、なんとなくですが、広々してた感じです。

この夏のラナ


子どもが寝てたのはキャンパーズコレクションのワンポールテントのインナーです。
真夏の平地キャンプにシュラフは不要ってことで、自宅でも使ってるパッドシーツと大きなバスタオルです。
下には一応インフレータブルマットがあります。←無くても寝れるらしい(笑)子どもってスゴイわ!

フルメッシュでかなり快適だったようで、朝も起こすまでここでゴロゴロ…。

この夏のラナ


私サイドはキャプスタのコットの上に、スポオソのメッシュシェルターを置いて。
キャプスタのコット、生地が伸びて組み立てやすくなったけど、それに比例して寝心地が下がったよぴよこ2

シェルターは虫除けとしてはバッチリ。圧迫感も無いんですが、縦のサイズとしては私の身長でギリな感じ。
あ、わたくし、170弱くらいです。
165センチより低い方のほうが、より快適かもしれません。


真夏はセパレート、いいですね。

で、真ん中部分はは、子どものリクエストでお座敷にしてるのですが、夏場のお座敷はイマイチですね。虫も上がって来ますし。
本音を言うと冬だけにしたいです(苦笑)





お、値段下がってる!ううむ。この値段だったら、真夏の蚊帳代わりにもう一個あっていいかも…。



私のは去年ものなので色が違いますね。






タグ :ラナ

同じカテゴリー(道具)の記事画像
あっという間に
キャンプで使えるキッチン雑貨
チャムス サーモタンブラー
キンチョウにもイロイロ
ユニフレーム リラックスコット
サーモスシャトルシェフ
同じカテゴリー(道具)の記事
 あっという間に (2018-01-07 22:23)
 キャンプで使えるキッチン雑貨 (2017-07-13 18:07)
 チャムス サーモタンブラー (2016-09-02 12:40)
 キンチョウにもイロイロ (2016-08-29 17:30)
 ユニフレーム リラックスコット (2016-07-28 00:15)
 サーモスシャトルシェフ (2016-07-10 12:20)

この記事へのコメント
おはようございます。

スポオソのイモムシくん、大ブレイクですね!
来年はハバのインナーで、僕もイモムシスタイルやってみようと思います。
Posted by ピノピノ at 2015年09月02日 03:49
ピノさん>

イモムシくんって言うんですね(笑)
頷けます!

軽くて積載も畳むのも楽で良かったんですけど、コットの寝心地が悪くなっていたので、寝は浅かったです。
子ども用に買った同じコットがあるので、次回からはそっちを使おうと思います。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2015年09月02日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この夏のラナ
    コメント(2)